
|
神
徳書院文庫 |

|
初代
教会長佐藤範雄師の蔵書を中心に、二代教会長佐藤一夫師の蔵書を含む、江戸末期から昭和初期にかけての和古書の資料群。 |
 |
明
治以前の和書(古典籍) |
|
赤穂
義人録、安政見聞録、斑鳩夜話問答集、伊勢物語古意、うた日記、和歌たましひ、絵本太閤記、開闢初住本京宇治県興聖寺語録他
|
 |
明
治以後の和書(和図書) |
|
吾妻
鏡、大山敬慎講社規則、開化本論、勧善訓蒙、教院問題十七説略、校刻日本外史、古事記通玄解、祭祀雑稿、支那通史、志斐語附録他
|
 |
中
国の書籍(漢籍) |
|
四部
叢刊、大日本続蔵経、康煕字典、四書、四書之部十巻、孟子、論語、大学、中庸、論語彙纂、礼記、小学集成、易経集註、易学啓蒙他
|
 |
所
蔵教科書一覧 |
|
本
館所蔵教科書資料について、5期の年代に区分し、雑誌タイトル、発行所、区分、受入開始年月、受入終了年月、備考を掲載しています。 |
 |
所
蔵雑誌一覧 |
|
本館
所蔵雑誌について、50音順にタイトル、出版社、受入開始年月、受入終了年月、備考を掲載しています。図書館関係雑誌は別掲です。
|
 |
郷
土資料(逐次刊行物)一覧 |
|
岡山
県、報道岡山、岡山公論、吉備通信、岡山大学農学部収書通報、岡山労働基準広報、中国古書通報、王山短歌、旭川、プロベーション他
|
 |
所
蔵特殊新聞 |
|
教学
新聞、視聴覚教育新聞、満州日日新聞、大陸新報、備南新報、中備時報、岡山新聞、報道おかやま、図書春秋、反射鏡新聞、備陽評論他
|
 |
一
般ビデオ所蔵リスト |
|
本館
所蔵の一般ビデオ一覧です。
|
 |
金
光教ビデオ所蔵リスト |
|
本館
所蔵の金光教関連ビデオ・DVD一覧です。ここに掲載していないものについては、金光図書館にお問い合わせください。
|
 |
未
登録資料中基本図書 |
|
本館
所蔵の未登録資料中、基本図書の一部について掲載しております。 |